1. >
  2. >
  3. 銭湯の中にある喫茶店「喫茶深海」
クリームソーダ

銭湯の中にある喫茶店「喫茶深海」

東京都北区十条。その街の一角にある「十條湯」は、長年地域で親しまれてきた銭湯です。この十條湯には、少し変わった特徴があり、喫茶店が併設されているのです。 その名も「喫茶深海」。銭湯文化と喫茶文化が心地よく交差する、静かでユニークな空間が広がっています。

特徴

店名の「深海」は、十條湯の浴場に描かれたタイル壁画にちなんで名づけられたもの。銭湯の一部としてのルーツを大切にしながら、独自の魅力を育んできました。店内に足を踏み入れると、どこか懐かしさを感じる家具や照明が出迎えてくれます。

実際に使用されていた喫茶店や銭湯の備品を活用しており、空間全体にやわらかな時の流れが漂っています。特徴的なのは、靴を脱いでから入店するスタイル。このひと手間が、外の世界との区切りとなり、心を落ち着けるきっかけになるようにも思えます。

おすすめメニュー

喫茶深海では、喫茶店らしいレトロなメニューを中心に、幅広い世代が楽しめる構成となっています。例えば、「深海ゼリー」は名前通りの美しい青色が印象的な一品。光の加減で表情を変える透明感のあるゼリーは、目でも楽しめるデザートです。

また、鮮やかな色合いのクリームソーダも人気メニューのひとつ。スタンダードなグリーンのほか、ストロベリーやブルーハワイ風のカラーバリエーションも用意されており、どこか懐かしく、それでいて新鮮な気分にさせてくれます。そのほかにも、日替わりのケーキやサンデーなど、手づくり感のあるスイーツが並びます。一つひとつ丁寧に作られた味わいは、喫茶文化への愛情がにじみ出るような優しさがあります。

アクセス

住所:東京都北区十条仲原1-14-2
最寄駅:十条駅

喫茶深海は、埼京線「十条」駅から徒歩5分ほど。十条銀座商店街を抜けた先にある「十條湯」の中に併設されています。
喫茶のみの利用も可能ですが、せっかくなら銭湯とセットで訪れてみるのもおすすめです。お風呂で温まったあとの一杯は、きっといつも以上に心に染み入るはず。

地域の人々に長く親しまれてきた銭湯と、ゆったりと時間が流れる喫茶店。どちらも、暮らしに寄り添う文化として大切に受け継がれてきたものです。喫茶深海は、そのふたつをやわらかにつなぎ、静かに存在しています。日々の喧騒から少し離れ、自分のペースで過ごしたいとき。そんな日に、ぜひ思い出して訪れてみてはいかがでしょうか。たった一杯のドリンクから、思いがけず心がゆるむ時間が始まるかもしれません。